top of page
広島ワークディスカッション研究会~とまり木~
毎月第3日曜日 9:00~11:30 (全10回) 臨床心理士ポイント申請予定
2時間 30分2時間 30分つむぎ こども心理相談センター
年間1万円
年間1万円
サービス内容
ワークディスカッションは,イギリスのタビストック・クリニックにおいて,対人援助職の訓練プログラムとして導入されたことに起源を持つ,精神分析理論を応用したセミナーグループです。 事例提供者は自分が所属する組織を観察し,自身の主観的体験を含めて臨床素材として提示します。ディスカッションでは,グループメンバーが臨床素材を聴き,一人ひとりの心に生まれた情緒的体験や身体感覚を含めて言葉にしていきます。さらにグループメンバーが受け取った情緒を素材にし,どんな無意識的で情緒的な交流が生じ,その情緒のインパクトがどのように作用して問題になっているのかを探索していく活動になります。 グループが「心について考えるスペース」を作り出し,ディスカッションプロセスは,事例提供者の消化されていない体験や心の痛みが抱えられ,意味のある理解を生み出していく可能性に開かれています。このことは,私たちの専門家としての機能を支えることにつながると実感しています。 事例検討を通して,ぜひ一緒に学んでいきましょう。
bottom of page